運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-05-26 第171回国会 参議院 予算委員会 第25号

その上で今の御質問にお答え申し上げますが、私ども、老齢年金受給者実態調査というものをやっております。そうした中で、夫が現役時代に主に正社員であった世帯のうち、約六割の世帯が妻が厚生年金に加入しておらず、片働き世帯に分類されると私どもは考えております。約六割でございます。  一方、現役世代はどうかということでございますが、御推察のとおりでございます。

渡邉芳樹

1987-05-15 第108回国会 衆議院 文教委員会 第2号

川村政府委員 ただいま御指摘いただいております六十五歳以上の在職者の問題でございますけれども、現在の制度、つまり厚生年金におきましては、六十五歳に達すれば在職中といえども老齢年金を支給する、一方共済年金につきましては、在職中は支給しないという制度の違いがあるということは十分承知をいたしております。

川村恒明

1984-12-13 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

薄井説明員 現行制度を、これまでずっとやってきた制度でございまして、老齢年金の前倒しといいますか、事前にお払いする若年老齢年金につきましては、私ども老齢年金制度上見ざるを得ない、税制から見たときは。したがいまして、現在これは老齢年金と同じように取り扱いをさせていただいておるわけでございまして、この点は御理解いただきたいと思います。  

薄井信明

1978-06-08 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

しかしながら、先ほど申し上げましたように、国有林の場合、私ども老齢熟林分と申しておりますけれども、いわゆる天然林相当年齢のたった森林、こういうものが相当ございまして、現在でもまだ残っておりますが、そういう森林成長量と申しますのはきわめて少ないわけでございます。したがいまして、その時点におきますそういう森林成長量を加えました総量で成長量を算出いたしますと、相当少ない量になる。

藍原義邦

1963-02-28 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

政府委員斎藤誠君) 私ども老齢であるということは、人的構成が、当初農林省で普及員としては大体どの程度の学歴、どの程度経験年数のある者が大半を占めるべきであると、こう予想いたしておるものに比べまして、非常に年齢差開きがあるというようなことも、俸給の予算単価と現給との開きの一つの理由ではないかということを申し上げたわけでございまして、何も老齢であるから全部開いたということを申し上げたわけではございません

斎藤誠

1961-05-17 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第44号

若い人がどんどん農村を出ていってしまうんじゃないかというようなこと、そういう傾向は確かにございますけれども、他面、中学校あるいは高等学校を出まして農村に残る人々が過去においては四十万人くらいあったものが、基本問題調査会で当初検討していたころは二十数万だったというものが、昨年あたりは十二、三万、こういう非常な勢いで減少傾向があることも事実でございますけれども、しかし、その中をよく探ってみますと、私ども老齢

大澤融

  • 1